
こんにちは、じゆうかあちゃんです。
今回は、1歳6ヶヵ月の娘を連れて、箱根園にある水族館に遊びに行ってきたのでレポしていきたいと思います。
ご興味のある方はぜひご覧ください。
水族館と聞くと、どんな生き物を想像しますか?

イルカやシャチ、クジラなどスケールの大きいものを想像しましたか?
残念ながら、箱根園水族館にはイルカもシャチもクジラもいません。
一番大きくてアザラシだと思います。
箱根園水族館は一言でいうと、コンパクトサイズの水族館です!!
「大きな魚が見たい!」と思っている子どもには、物足りない水族館かもしれません。
しかし、水族館デビューの娘(1歳6ヵ月)には、ぴったりサイズの水族館でした!!
おすすめポイントや娘の様子など写真付きで紹介していきたいと思います。
娘(1歳6ヵ月)に、ぴったりサイズの水族館

1歳6ヵ月の娘にはぴったりサイズの水族館
①子どもが、自由に動き回れる。
②迷子にならない広さ。
③水槽の近くでゆっくり魚が見られる。

平日9時半くらいに入場したので、特に空いていたのかもしれませんが、よちよち歩きの娘が自由に歩き回っても、人にぶつかることもなく(邪魔になることもなく)過ごせました。
自由に歩き回ることができ、娘は大満足だったようです。
子どもが、自由に動き回れる

まだよちよち歩きの娘ですが、水族館内をあちこちと自由に歩き回っていました。
混んでいないため、人とぶつかったり、人の邪魔になったりしましません。
迷子にならない広さ

館内はワンフロアのため、すぐに見つけられると思います。
もし、見失っても「○○ちゃーん」と呼べば館内中に声が聞こえると思います。
(外に出てしまうと、迷子になる可能性もあるのでそこは注意が必要です。)
水槽の近くでゆっくり魚が見られる
水槽をのぞき込み、興味津々に魚を見ていました!!

人も少なめだったので、娘の気が済むまで水槽にへばりついて、魚をみていられました。
クリスマス使用になっていた

12月に水族館に遊びに行ったので、クリスマス使用になっていました✨

光ペンギンにあいさつしたり、

クリスマスツリーの飾りを触ったり、とクリスマス気分も味わうことができました🎄
滞在時間は?
娘のペースでゆっくりみて、滞在時間は1時間でした。
ショーやイベントは時間が合わず、参加できませんでした…。
魚の種類は?

館内に入ってすぐの大きな水槽には、アオウミガメ・タカサゴ・アカマツカサなどがいました。

フラミンゴシクリッド
(豆知識✎フラミンゴシクリッド。フラミンゴみたいなきれいな色をしていることからこの名前がついたそうです。ちなみに、オスとメスで身体の違いがあり、オスは成長すると額からコブが出てくるそうです。)

コツメカワウソ
カメラに向かって、ポーズをとってくれました。

ヒメウズラ
小さくて、とってもかわいかったです。

ピラルク
(豆知識✎世界最大の淡水魚の一種で一億年以上ほとんど姿が変わっていない古代魚だそうです。)

頭上にはピラニアが泳いでいます。

ペンギン
ぺたぺたと地上を歩いているときはゆっくりですが、いざ水中に入ると泳ぐのがとても速かったです。

左:チンアナゴ 右:カラージェリーフィッシュ
(豆知識✎チンアナゴは全身40センチ程度あり、砂から出ているのは全身の3分の1だそうです。)

カクレクマノミとナンヨウハギ
『ファインディング・ニモ』を思い出しますね。


外に出ると、ガチョウやコイがいます。
ガチョウやコイのエサがカプセルトイで200円で販売されているので、エサやり体験もできちゃいます。
奥に進むと…

アザラシ広場に着きます。



アザラシの写真がうまく取れませんでした…。
1歳6ヵ月の娘は、初めての水族館でいろんな生き物を興味津々に見ていました。
ショーやイベントは?

※『コツメカワウソと握手しよう!』は、料金500円かかります。
ショーの時間変更があるかもしれませんので、詳しくはホームページをご覧ください。→箱根園水族館
入園料、おすすめな購入方法は?
入園料は、
おとな 1500円
こども(4歳~小学生)750円
箱根水族館だけなら、アソビューでチケットで購入すると20%引きで
おとな1300円、こども600円になります。
水族館+どうぶつらんど抱っこしてZOO!(+ロープウエーなど)他の施設も一緒に購入する場合は、園内で購入するセット割引券がお得です!
ちなみに、水族館+どうぶつらんど抱っこしてZOO!の料金はこちら↓↓

箱根園水族館の駐車場・駐車料金
箱根園の専用駐車場があります。
料金
乗用車 1.000円
二輪車 400円
マイクロバス 2.000円
大型バス 無料
まとめ

箱根園水族館は、コンパクトサイズの水族館で、1歳6ヵ月の娘にはぴったりサイズでした。
コンパクトサイズな水族館ではありますが、アオウミガメ・コツメカワウソ・ペンギン・アザラシ・カクレクマノミ・ナンヨウハギなどたくさん子どもが好きそうな生き物がたくさんいました。
子どもがまだ小さくて、大きな水族館は回り切れない。
子どもに、魚をゆっくり見せてあげたい。
と思う親御さんには、おすすめな水族館です。
箱根に行かれる際には、候補に加えてみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
箱根園内にある、どうぶつらんど抱っこしてZOO!にも行ってきました。
箱根園から車で30分。
子連れランチにぴったりなカフェです。ランチはここで食べました☆

コメント