〈レビュー〉添加物が怖い!!『生活クラブ』で子どもに安心・安全な食事を。

子育て

※記事内に広告が含まれています。

かあちゃん
かあちゃん

こんにちは、じゆうかあちゃんです。
現在、2歳の娘を育てています。

「子どもに安心・安全な食事をさせたい。」と思い『生活クラブ』を始めました。

今回は実際に『生活クラブ』を利用して感じたメリット・デメリットもふまえ書いていきたいと思います。

添加物が怖い!

引用:本要約チャンネル

この動画を見て添加物が怖くなりました。

添加物について

添加物って何?

保存料や着色料など食品の製造過程で加工・保存の目的で使用されるものをいいます。

国が安全性を認めているのよね?

実は、毒性試験をされないまま認められているものや、発がん性が指摘されている添加物もあります。海外からの圧力で認可されてしまうこともあり、問題になっています。

天然由来の添加物は安全性が高そうだけど…。

植物から作った添加物の中にも、後に毒性があるとわかって使用禁止になったものもあります。またアレルギー性が疑われるものもあるので、必ずしも天然由来だから安全性が高いとは言い切れません。

添加物を詳しく知りたい方はこちら

引用:生活クラブホームページより

添加物のはなし|生協の食材宅配なら【生活クラブ】安心できる食材の宅配は生協 (seikatsuclub.coop)

引用:生活クラブホームページより

ちゃんと知ってる?食品添加物のはなし|生協の食材宅配なら【生活クラブ】安心できる食材の宅配は生協 (seikatsuclub.coop)

要注意食品添加物リスト

要注意添加物12個が載せられています。
買い物に行くときなど、この添加物だけは絶対に避けたいですね。

引用:生活クラブホームページより

要注意食品添加物リスト12
(生活クラブホームページより)

『生活クラブ』の食への取り組み

悩みママ
悩みママ

添加物は避けた方が良いことは、理解できたけど…
実際、子どもを連れて買い物に行くと慌ただしくて、添加物チェックまでしている余裕なんてないんです…😢

かあちゃん
かあちゃん

『生活クラブ』でしたら、添加物・原材料もすべて記載されており、家で落ち着いて食材を選べます。

ここからは、『生活クラブ』の食への取り組みをご紹介していきます。

食品添加物の削減

生活クラブでは、「疑わしいものは使用しない」「不要なものは使用しない」「使用したものはすべて公開する」を原則に、食品添加物を減らしてきました。

引用:生活クラブホームページより

現在、日本で認められている食品添加物は約1,500種類あります。このうち、天然香料、一般飲食物を除くと833品目です。
生活クラブが使用を許容している食品添加物は、このうち93品目*。約10分の1です。
*2024年3月末現在

生活クラブは「無添加」をめざしているんじゃないの?
A. 例えば豆腐のにがりやマーガリンの乳化剤のように、加工食品の中には、どうしても必要な食品添加物もあると考えています。生産者とも話し合いながら、組合員自身が一つひとつ「使う」「使わない」を決めています。

遺伝子組み換え対策

「遺伝子組み換え作物・食品は取り扱わないことを基本とする」「やむを得ず使用する場合は、情報を公開して取り組む」と決定し、遺伝子組み換え食品・飼料・添加物などを取り除くよう進めています。

ビジョンフード

引用:生活クラブホームページより

米・牛乳・鶏卵・畜肉・青果物を「ビジョンフード」と呼びます。

「ビジョンフード」をおおぜいで食べることで、国産自給力の向上や生態系を守り、食の安全性を追求し、次世代の子どもたちが安心して健康に暮らしていく社会をめざします。

青果物

野菜には、あっぱれ育ち・はればれ育ちがあります。

あっぱれ育ちとは、栽培期間中、化学合成農薬と化学肥料を使用しないで育てられました

はればれ育ちとは、栽培期間中、化学合成農薬と化学肥料をできるだけ使わず育てられました。

どちらも旬の味わい深い野菜です。

鶏卵

安心な飼料をあたえ 健康を第一に大切にしている たまごを産む鶏の飼料にも配慮しています

遺伝子組み換えの混入を防ぐため分別したトウモロコシや、大豆かす、なたね油かす、そして国産の飼料用米を配合。

鶏を飼育する全期間にわたり、抗菌性物質は使っていません。

また、採卵から72時間以内の出荷を基本としています。採卵日も明記しているので、鮮度を確認できるのも特徴です。

米・牛乳・畜肉もこだわっています。

→詳しくはこちら

牛乳→詳しくはこちら

畜肉→詳しくはこちら

悩みママ
悩みママ

添加物削減したり、食材にこだわったりしているなら、安心して購入できるね!!

安心食材お届け生活クラブ

生活クラブとは?生協と違う?

引用:生活クラブホームページより

生活クラブも日本各地におよそ560ある生協の1つなのです。

購入者を“消費者”と位置付け、1人1人が出資金を出し合い組合員となることから始まり、組合員みんなで運営、利用する組織となっています。

生活クラブの始まり

生活クラブは1965年に「まとめ買いして安く分け合おう」と、200人あまりのお母さんたちが集まって牛乳の共同購入を始めたことからスタートしました。

その後、牛乳から始まった生活クラブは国産、無添加、減農薬など、こだわりの安心食材などをモットーに運営されています。

生活クラブを選んだ理由・きっかけは?

ある日、ママ友と食事について話していると…。

ママ友
ママ友

わが家は『生活クラブ』を利用しているの。

生活クラブの食材は、安全性にこだわっているから、安心して子どもに食べさせられるよ。

私も「子どもには、体に良いものを食べさせたい。」という思いが強くなり、『生活クラブ』の食の安全に魅力を感じ加入しました

生活クラブを利用して感じた。メリット・デメリット

メリット

①家でゆっくり添加物・原材料を確認できる

②買い物のストレスから解放!

③時間に余裕が持てるようになった

デメリット

①スーパーの食材より高価

②不在の場合は、保冷容器類など自分で用意する

メリット①家でゆっくり添加物・原材料を確認できる

子連れで買い物すると、添加物チェックなど無理😭

買い物中、そんな余裕はありません💦

生活クラブ』を利用したところ、家でゆっくり添加物・原材料を確認しながら買い物することができるようになりました!

メリット②買い物のストレスから解放!

子どもを買い物に連れて行くと‥‥

・買い物が慌ただしい。

・余計の物まで買ってしまう…


重いもの(水やお米など)運ぶのが大変。

こんな買い物ストレスから解放されました!!

かあちゃん
かあちゃん

子連れで買い物は本当に大変ですよね…。

「カートに乗らない!」と子どもに言われたときは…ほとんど買い物ができません😢
(実体験)

メリット③時間に余裕が持てるようになった

買い物する時間が無くなったため、前よりも時間に余裕が持てるようになりました!

スーパーの往復(30分)買い物時間(1時間)これを週3回だと…

4時間30分も余裕ができました!!🤣

デメリット①スーパーの食材より高価

スーパーよりも高価ですが、食の安全性には代えられません!

そして、スーパーで買い物するとつい余計なものを買ってしまいますが、生活クラブだと1週間の予算を決めて、ゆっくり選べるので食品ロスがないです。

デメリット②不在の場合は、クーラーボックスなど自分で用意する

不在の場合は、発泡保冷ケース(クーラーボックス)や保冷材を自分で準備するので、少し手間に感じます😓(神奈川県の場合)

※生活クラブでも地域によって、発泡保冷ケースや保冷材を用意してくれるところもあります。


ちなみにわが家は、普段使いもできるようにクーラーボックスを購入しました。

「生活クラブ」口コミ


地震の影響でスーパーのお米が少なくなっていた時期です。

ビオサポセットとは?
ミールキット「ビオサポ食材セット」は、消費材や国産野菜、提携生産者の調味料を使用して、製造工程もきちんと確認し、中身を明らかにしています。調理に時間はかけられない、野菜中心のメニューを考えるのも面倒。でも原料産地や化学調味料は気になる…。そんな方にぴったりです。
安心食材お届け生活クラブ

私のお気に入り食材

平飼い卵

今までは近所のスーパーに平買い卵が売っていなかったので、遠いスーパーまで買いに行っていました。

しかもスーパーの平買い卵の価格は1個100円だったので、生活クラブの平買い卵の1個55円は魅力的でした。

毎週、頼んでいます。

野菜

無農薬・農薬減の野菜も近所のスーパーになかったのでありがたいです。

餃子などの冷凍食品

何も作れない時の救世主!

スーパーの冷凍食品は添加物が多すぎるので買えませんでしたが、生活クラブなら安心して購入できます。

娘のお気に入り食材

おさかなのソーセージミニ

娘のおやつにぴったり!

また、娘がおなかを空かせてご飯が待てない時にも「おさかなソーセージを食べて待ってて」と渡しています!

冷蔵庫から取り出して、すぐに食べさせられるのでありがたいです。

黒糖ふがし

娘は黒糖ふがしにはまっています!

ビスケットなど甘いお菓子を好まない娘ですが、黒糖ふがしはとてもおいしいようでいつもペロッと食べています。

黒糖も体に良いので、安心して食べさせられます。

生活クラブの疑問?

品物以外の料金負担は?

◼️加入出資金:1,000円(退会の場合、返金)

◼️積立増資:毎月1,000円(退会の場合、全額返金)

■エッコロ共済:毎月100円(返金されません)
※エッコロ共済は組合員どうしのたすけあいのための制度で、毎月100円で運用しています。

■生活と自治:毎月100円(返金されません)
 生活と自治』は生活クラブ連合会が発行している情報誌です。産地や品物の情報のみならず、マスメディアが報道しない社会事象なども取り上げています。生活クラブでは「情報の共同購入」として、加入者に購読をお願いしています。

■コモンズ運営費:毎月50円~150円(返金されません)
※生活クラブは、組合員による「出資・利用・運営」を行っています。組合員活動の運営費をみんなで出し合い、地域で活動をしています。運営費はお住まいの地域によって、それぞれ決められています

送料は?

1回の注文が1,999円(税別)以下の場合、 100円(税込110円)(1回)の手数料が発生します。

2,000円(税別)以上の利用の場合、個別システム手数料は無料です。

プレママ&ママ特典(神奈川県)
妊娠中からお子さんが7歳の誕生月を迎えるまで
個別システム手数料が無料
※地域によりサービスが異なります。

アレルギー物質の表示は?

カタログでは特定原材料7品目(えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生+大豆)の合計8品目と原材料表示が確認できます

注文サイト「eくらぶ」では、特定原材料7品目を含んだ29品目すべてが確認できます

あらかじめアレルゲンの登録を行うこともでき、アレルゲン物質を含む品物を注文した場合は注意喚起の表示が出るようになっています。

実店舗でも購入できる?

生活クラブのお店「デポー」があります。

詳しくはこちら

まとめ

☑子どもに安心・安全なものを食べさせられるようになった!

☑大人も一緒に食の改善ができた!

☑食配達のおかげで、買い物のストレスがなくなり、時間にも余裕ができた!

「子どもに安心・安全なものを食べさせたい!」と思い始めた生活クラブでしたが、子どもの食事改善以外にもたくさんのメリットを感じられています。

安心の食生活を目指すなら「生活クラブ」がおすすめです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました